代表者、スタッフ略歴

代表者略歴

本名:浅野 信(あさの まこと)
聖職名:ヨハネ・ペヌエル

1954年、茨城県日立市に生まれる。父親は矢内原忠雄にも師事した無教会系の教育者。

1973年から仏教の研究と実践

1983年から日本神道の研究と実践に励む

1985年、国際ニューエイジ協会(IANA)を創立

1986年から7年間、ポール・ソロモンのもとでリーディングを学ぶ

1992年からリーディングを開始

1997年、IANAを現在のARIに改称

2015年、社会文化功労賞を受賞、博士(宗教哲学)
総合アドヴァイザー、思想家、宗教研究家、預言者
浅野総合研究所(ARI)代表 

2022年、リーディング件数17,000を超える

2023年、書籍『ブッダのダルマ論』を刊行

2024年、書籍『アカシック・ビジョン』を刊行

2025年、リーディング件数18,000を超える

既刊著書

『カルマ療法』、『アカシック・ビジョン』、『ブッダのダルマ論』、『天界の秩序』、『人は転生している』、『カルマの法則』、『命の法則』、『自分を生きて他を活かす』、『理想社会の実現』、『神と共に生きる』、『神に祈る』、『神と私』、『神とは何か』ほか多数。

ご購入はこちら

スタッフ紹介

本名:浅野 光(あさの ひかり)

1993年4月1日生まれ。父親は浅野総合研究所代表、浅野信。

2013年1月から現在の浅野総合研究所(通称ARI)にて勤務開始。

2015年日本大学心理学科卒業。大学では臨床心理学を学び、特に傾聴を用いたカウンセリングに興味を持つ。

2015年1月より正式にARIに就職。現在は知財管理主任、リーディングコンダクター、秘書業務、事務職、ホームページ作成、など。

2017年、Facebookにて「一言コラム」を投稿開始。

2020年6月からカウンセラーとして活動開始。

2020年7月から一か月に一回の「ひかりメッセージ」執筆活動を開始。

2020年8月から一か月に一回の講演活動を開始。

また、水泳を5才から始め、現在も社会人の水泳記録会に出場。(チーム名:ARI国分寺)

☆毎月ひかりメッセージを執筆、掲載しております。生きていくためのヒントや自分の活かし方に関する、ARIのオリジナルエッセイです。どうぞONEの学びの一つとしてご活用ください

ご購読はこちらから!